ご利用料金

通所リハビリテーション
平成30年8月1日現在

1.基本料金

  • @通所リハビリテーション(大規模事業T)(1日あたり)
      要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
    6時間以上7時間未満
    9:30〜15:45
    1割料金 671円 802円 931円 1,083円 1,234円
    2割料金 1,342円 1,605円 1,863円 2,167円 2,468円
    3割料金 2,014円 2,407円 2,795円 3,250円 3,703円
    @介護予防通所リハビリテーション(1月あたり)
      要支援1 要支援2
    6時間以上7時間未満
    9:30〜15:45
    1割料金 1,768円 3,734円
    2割料金 3,537円 7,468円
    3割料金 5,305円 11,202円
    A各種加算料金
      1割料金 2割料金 3割料金 内 容
    入浴介助加算 51円/日 103円/日 155円/日 一般浴、機械浴問わず入浴介助を行った場合。
    リハビリテーションマネジメント加算(T) 340円/月 681円/月 1,022円/月 おおむね3カ月ごとにリハビリテーション計画の作成を行い、定期的に見直しを図り、ケアマネを通してリハビリの観点から日常生活上の留意点、介護の工夫等の情報を伝達している場合
    リハビリテーションマネジメント加算(U) 878円/月 1,756円/月 2,634円/月 定期的に評価・会議を実施し、多職種協働で自立への支援方法、日常生活の留意点の情報交換を行います。リハビリ専門職がリハビリテーション計画の説明を実施します。 開始月から6ヶ月以内
    547円/月 1,095円/月 1,642円/月 開始月から6ヶ月超
    リハビリテーションマネジメント加算(V) 1,157円/月 2,313円/月 3,470円/月 医師がリハビリの実施に当たり詳細な指示を行っていて、リハビリテーション会議の開催及び記録(医師はテレビ電話等で可)があり、リハビリテーション計画について医師が説明し同意を得ている。かつ、理学療法士等が介護支援専門員へ必要な援助方法について情報提供し、利用者の居宅を訪問して同行した事業所の従業者や家族に対して介護の工夫に関する指導及び日常生活上の留意点に関する助言を行った場合。 開始月から6ヶ月以内
    826円/月 1,625円/月 2,479円/月 開始月から6ヶ月超
    リハビリテーションマネジメント加算(W) 1,260円/月 2,520円/月 3,780円/月 上記内容と同様、国が管轄するVISITを用いてデータを厚労省に提出しフィードバックを受けている場合。 開始月から6ヶ月以内
    929円/月 1,859円/月 2,789円/月 開始月から6ヶ月超
    短期集中個別リハビリテーション実施加算 113円/日 227円/日 340円/日 個別リハビリ実施計画に基づき退院・退所後または初めて要介護の認定を受けた後、短期集中的にリハビリを実施した場合。 開始月から3ヶ月以内
    認知症短期集中リハビリテーション実施加算(T) 247円/日 495円/日 743円/日 1週間に2日を限度として個別にリハビリテーションを実施すること 認定日から3ヶ月以内
    認知症短期集中リハビリテーション実施加算(U) 1,983円/月 3,966円/月 5,950円/月 1月に4回以上リハビリテーションを実施すること 認定日から3ヶ月以内
    生活行為向上リハビリテーション実施加算 2,066円/月 4,132円/月 6,198円/月 在宅生活の充実を図る為に目標を踏まえたリハビリを行った場合 開始月から起算して3ヶ月以内
    1,033円/月 2,066円/月 3,099円/月 開始月から起算して3ヶ月超6ヶ月以内
    栄養改善加算 155円/回 309円/回 464円/回 低栄養状態にある方またはその恐れのある方に対し、管理栄養士が看護・介護職員と共同して栄養ケア計画を作成し、これに基づく適切なサービスの実施、定期的な評価と見直し等の一連のプロセスを実施した場合。
    口腔機能向上加算 155円/回 309円/回 464円/回 口腔機能の低下している方またはその恐れのある方に対して、言語聴覚士、または看護・介護職員等が口腔機能改善のための計画を作成し、これに基づく適切なサービスの実施、定期的な評価と計画見直し等の一連のプロセスを実施した場合。
    重度療養管理加算 103円/回 206円/回 309円/回 要介護3・4・5であって、厚生労働大臣が定める医療的管理・処置が必要になった場合。
    リハビリテーション提供体制加算 24円/日 49円/日 74円/日 リハビリ職員が利用者25人またはその端数を増すごとに1人以上いること
    サービス提供体制強化加算 18円/日 37円/日 55円/日 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が50%以上の体制。
    介護職員処遇改善加算(T) *** 厚生労働大臣が定める基準に適合している介護職員の賃金の改善等を実施しているものとして、県知事に届け出ている介護老人保健施設が、当該利用者に係る総単位数の4.7%に相当する額を乗じて算定。
    地域加算 *** 上記料金は所定単位数に当施設所在地(久喜市)が該当する6級地単価(10.33円)をかけて算定したものです。
    実際のご請求時には、ひと月あたりでのサービス利用単位数に同単価を乗じて算定いたします。端数処理の関係上端数が生じます。
    A各種加算料金 ※要支援認定対象
      1割料金 2割料金 3割料金 内 容
    マネジメント加算 340円/月 681円/月 1,022円/月 おおむね3ヶ月ごとにリハビリテーション計画の作成を行い、定期的に見直しを図り、ケアマネを通してリハビリの観点から日常生活上の留意点、介護の工夫等の情報を伝達している場合
    ☆運動器機能向上加算 232円/月 464円/月 697円/月 介護予防ケアプランに基づき理学療法士等が運動機能向上のために適切なサービスを行った場合。
    ☆栄養改善加算 155円/月 309円/月 464円/月 介護予防ケアプランに基づき管理栄養士が栄養ケア計画を作成し適切なサービスを行った場合。
    ☆口腔機能向上加算 155円/月 309円/月 464円/月 介護予防ケアプランに基づき言語聴覚士等、口腔機能改善のために適切なサービスを行った場合。
    選択的サービス複数実施加算(T) 495円/月 991円/月 1,487円/月 ☆印のサービスの内、2種類のサービスを提供した場合に算定。
    選択的サービス複数実施加算(U) 723円/月 1,446円/月 2,169円/月 ☆印のサービスの内、3種類のサービスを提供した場合に算定。
    生活行為向上リハビリテーション実施加算 929円/月 1,859円/月 2,789円/月 害により日常生活動作が制限される方。6カ月のリハビリにより日常生活動作の向上が見込まれる方が対象。日常生活における具体的な場面(更衣、入浴、家事動作など)を措定し、身体的・能力的な動作練習を行う。 開始月から起算して3ヶ月以内
    464円/月 929円/月 1,394円/月 開始月から起算して3ヶ月超6ヶ月以内
    サービス提供体制加算 74円/月 148円/月 223円/月 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が50%以上の体制。 要支援1
    148円/月 297円/月 446円/月 要支援2
    介護職員処遇改善加算(T) *** 厚生労働大臣が定める基準に適合している介護職員の賃金の改善等を実施しているものとして、県知事に届け出ている介護老人保健施設が、当該利用者に係る総単位数の4.7%に相当する額を乗じて算定。
    地域加算 *** 上記料金は所定単位数に当施設所在地(久喜市)が該当する6級地単価(10.33円)をかけて算定したものです。
    実際のご請求時には、ひと月あたりでのサービス利用単位数に同単価を乗じて算定いたします。端数処理の関係上端数が生じます。

    ※各自の料金は、基本サービス単位と各該当加算単位を加えた総単位数に、処遇改善加算率を掛けて算定し、1単位に地域加算(10.33円)を掛けた総額の1割が利用者負担金になります。

2.実費負担利用料

  • 項目 費 用 備 考
    日用品費 108円/日 石鹸、洗剤、シャンプー、トイレットペーパー等
    教養娯楽費 216円/日 クラブ活動やレクレーション用娯楽材料費等
    食材料費 690円/回 昼食代(おやつ代含む)食材料費に調理費相当分が含まれます。
    理美容費 2,700円/回 月に1回業者に委託し実施致します。
    おむつ等費用 回収諸経費を含む パット 43円/枚
    リハビリパンツ 194円/枚
    紙おむつ 162円/枚

本料金表は、平成30年8月1日より適用されておりますが、介護保険法の改定や当施設における実費費用の見直し等により変わることがございますので、詳しくは下記までお問い合わせ下さい。

栗橋ナーシングホーム翔裕園
《お問合せ》0480-55-2024(代表)

  • 施設日記 Diary
  • 採用情報 Recruit
  • 元気グループリクルート
  • 栗橋グループホーム翔裕園