当施設は、介護老人保健法に基づき、要支援又は要介護状態と認定された方に、医師の管理・指導のもとで介護・看護・身体機能の回復訓練を提供し、自立した日常生活を営むことが出来るよう、また家庭復帰が早くできるよう支援する施設です。医師・薬剤師・看護師・介護職・リハビリ専門職が多職種協働により心を込めてお世話させていただきます。法人理念の「家族主義」をモットーに信頼と安心の介護サービスを提供させて頂きます。

お知らせ
イベントや行事のお知らせです
- 随 時 歓 迎
- 施設見学はお気軽にお問い合わせいただきお出で下さい
(他法人事業の方の見学も歓迎!) ⇒ Tel. 0480-55-2024 - 特 別 協 賛
- 映画「ケアニン〜こころに咲く花〜」特別協賛になりました。
元気村グループでは、2020年春公開予定の映画「ケアニン〜こころに咲く花〜」を応援しております。「ケアニン〜こころに咲く花〜」は、2017年劇場公開された 介護・認知症ケア・看取りをテーマに、小規模多機能型施設で働く新人介護福祉士の成長を描いた感動の物語「ケアニン〜あなたでよかった〜」の続編の映画となります。
≫「ケアニン〜こころに咲く花〜」公式サイト - 2019.08.29
- 翔裕園の日 開催について
日頃お世話になっている地域の皆様への感謝の思いをお伝えするために毎年行っている『翔裕園の日』ですが、地域の皆様との交流をテーマに進めていきたいと思います。
ぜひお気軽にご参加ください!
日時:令和1年10月6日(日)
会場:栗橋ナーシングホーム翔裕園
内容:
12:00〜 受付 体力測定 模擬店(数量限定)
13:00〜 1部 地域の方向け イベント/抽選会(屋外)
15:00〜 2部 ご家族様・ご利用者様向け イベント(屋内)
※ご家族様 1部・2部 両方参加できます。
※駐車場 済生会栗橋病院職員駐車場(無料)係の者がおります。 - 2018.09.25
- 元気村グループ45周年記念シンポジウム
「第22回 高齢者介護研究会」開催のお知らせ
[アジアの高齢化を考える]
◆開催日時:平成30年10月25日(木)9:30〜17:00
◆開催会場:ガーデンシティPREMIUM(大宮OLSビル)
◆参加費:無料
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
≫「第22回 高齢者介護研究会」ポスター(PDF)
≫「第22回 高齢者介護研究会」チラシ(PDF)
≫「第22回 高齢者介護研究会」申込書(PDF) - 2018.08.24
- 【埼玉第2ブロック】創業祭を行います!
日頃お世話になっている地域の皆様への感謝の思いをお伝えするために毎年行っている『翔裕園の日』ですが、今年は元気グループ45周年/法人設立25周年を記念して下記日程にて創業祭を行います。地域の皆様との交流も深めていきたいと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください!
開催日 :平成30年9月30日(日)
時 間 :10:00〜13:00
会 場 :栗橋文化会館(イリス 大ホール)
埼玉県久喜市伊坂1557
内 容 :
○栗橋西中学校 コーラス隊
○久喜東中学校 吹奏楽部
○落語と講演 三遊亭楽春「笑いは健康の良薬」
○「みまもりあい」アプリによるかくれんぼ
参加費 :無料
≫創業祭ポスターはこちら
<お問い合わせ>
埼玉第2ブロック創業祭プロジェクト委員会
TEL:栗橋翔裕園 0480-52-6611 - 2017.11.27
- 私たち元気村(元気村グループ)の想いが一冊の本になりました。
心を動かす介護の魔法 現場で生まれた25の感動介護ストーリー
出版:幻冬舎 価格:1,000円(税別)
11月27日(月) 全国の各書店にて発売致します。
「きつい」「汚い」「危険」などネガティブな誤ったイメージを持たれることもある介護ですが、私たちの施設現場では多くの介護士が活躍し、ご利用者との間に心温まるドラマが生まれています。
今回、介護に対するイメージを変える社会運動としてプロジェクトチームを発足し、私たち長寿の里(元気村グループ)で、「感動介護」を実践している職員をクローズアップする作文コンクール「感動介護賞」と「幸せの手紙コンテスト」で集められたエピソードを中心まとめました。
≫詳しくはこちらをご覧ください。 - 2016.01.26
- 採用情報ページを更新いたしました。
当施設では共に働く仲間を募集しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください! - 2016.01.15
- 「栗橋ナーシングホーム翔裕園」ホームページをリニューアルオープンいたしました。