-
お知らせ
2025.01.01
元気村グループ
2025年 新年のご挨拶
私たちは、地域の方々が安心して
「共に生きる」社会を目指します
私たちの家族主義の理念は、昔の日本の「村」社会の人と人とのつながり、絆を手本にしています。昔の日本の村では、皆が互いに支え合って、協力し合って、年長者を大切に敬いながら、何があっても家族のように助け合って生活をする共助の精神がありました。この家族のように相手を想う心が元気村グループの基本理念『家族主義』です。
私たちは、地域の方々が安心して
「共に生きる」社会を目指します
私たちの家族主義の理念は、昔の日本の「村」社会の人と人とのつながり、絆を手本にしています。昔の日本の村では、皆が互いに支え合って、協力し合って、年長者を大切に敬いながら、何があっても家族のように助け合って生活をする共助の精神がありました。この家族のように相手を想う心が元気村グループの基本理念『家族主義』です。
介護に悩める方々へ。
社会福祉法人だからこそできること
特別養護老人ホームや障がい者支援施設など、社会福祉法人ならではの介護サービスを行っています。サービスは多岐にわたりますので、どのサービスが適しているのか分からない方はお気軽にお問い合わせください。
全国に広がる元気村グループ施設
元気村グループは5つの社会福祉法人から成り立っています。関東から九州まで幅広いエリアで施設を展開しています。
介護領域で活躍するGenki Groupスタッフを称える、
年に一度の表彰式
感動介護を実現する取り組み
元気村グループでは、介護の質を高めるための取り組みや、人を育てるための取り組み、社会貢献など様々な取り組みを行っています。
事業者・教育・研究機関の皆さまへ
介護・福祉の
次なるステージへ
新規共同開発でビジネスの変革を
お知らせ
-
2025.01.01
元気村グループ
2025年 新年のご挨拶
-
2024.12.08
元気村グループ
日本元気グループ創業50周年 大感謝祭を開催いたしました。
-
2024.11.21
元気村グループ
第28回高齢者介護研究会を開催しました
-
2024.10.30
元気村グループ
アイリスとアサヒグループジャパンが開発した介護・看護事業者向け口腔状態評価アプリの実証実験に参加しています
-
2024.10.01
元気村グループ
Genki Groupが創業50周年を迎えました。
-
2024.05.01
元気村
元気村 にしはら翔裕園Ⅱ号館をオープンしました。
-
2024.04.04
元気村グループ
台湾五育高校(南投県私立五育高等学校)と元気グループが介護人材育成を目的とする提携を行いました。
-
2024.04.01
元気村グループ
令和6年度元気グループ入職式を4月1日挙行しました。
-
2024.02.01
元気村グループ
タイ王国政府とタイ王国の介護分野についての連携協議を行いました。
-
2024.01.10
長寿の森
女性セブン1/18・25号にかじお温泉翔裕園が掲載されました!
元気村グループのFacebookに
日々のお知らせを配信しています
施設日記
-
2025.01.17
香流川翔裕園
特養です。 本日も天気に恵まれて、初詣日和です! 寒いけど気持ちのいい外の風! とてもいい表情でした。 お賽銭を賽銭箱に入れようと元気に投げていました。 「いいご縁」で15円です(⌒∇⌒) 皆さん真剣にお祈 […]
-
-
-
2025.01.17
阿見翔裕園
今日は今年初めての絵画教室を行いました(*^^*) 楽しみにしていたお客様が多く、初めて参加するお客様もいました(^^♪ 先生に教えて頂きながらお花や風景を描いていました( ^)o(^ ) 完成したお客様は玄関に飾ってい […]
-
-
2025.01.17
かしわ翔裕園
今日は風が冷たい1日でした。 本日も午後から初詣に行ってきました😊皆さん、何をお願いされていたのでしょうか?今年も元気に過ごせますように。 お部屋に残られた皆様で輪投げを楽しまれました。コントロールが難しかったですが周り […]
-
2025.01.17
行徳翔裕園
鍋の日×肺活ランチ第3弾!! 今月の肺活食材「とろろ」を使ったお鍋「きのこと鶏団子のとろろ鍋」です。 肺を潤す食材「とろろ」はでんぷん分解酵素が含まれるので消化を助け吸収をよくする効果があります。また新陳代謝を活発にし疲 […]
-
2025.01.17
つかだケアセンター爽やかな風
皆さまこんにちは! 朝から冷たい風が吹くスタートとなりました。日に日に一枚ずつお召し物が増えていくお客様(笑) 本日の昼食は”三重県”の郷土料理をご用意いたしました。 「てこね寿司・ […]
-
2025.01.17
かしわ翔裕園
本日は午後から懐かしい志村けんさんの動画鑑賞と節分イベント用の準備で升作りを行いました。 動画鑑賞では皆様たくさんの笑い声が響いていました。とても楽しまれてました‼️ 升作りでは職人の様に真剣に作られていました。
-
2025.01.17
香流川翔裕園
こんにちは、今日も冷えますね... インフルエンザ、風邪などお気をつけ下さい。 午後からは絵馬に個々の今年の願い事を記入していただきデイルーム内に飾らせていただきました。 皆様の書かれた願い事が叶うことを職員も願っており […]