施設日記

  • 2025.11.28

    【いちかわ翔裕園主催】 地域合同防災訓練

    R7年11月28日(金)いちかわ翔裕園主催の地域合同防災訓練を実施しました!

    起震車での地震体験や水消火器を使った初期消火体験の他、段ボールを使った簡易トイレ作成、防災グッズなどの展示などを地域の方と一緒に行いました。

    起震車(地震体験車)に乗り、震度7の揺れを体験!!

    「想像以上の揺れに、全く動くことが出来なかった」、「急に起きたらとても怖いと思う」などの感想がありました。

    初期消火訓練では水消火器を使って、消火器の使い方を学びました。

    施設の職員も一緒に訓練に参加し、消火器の使い方を再確認しました。

    室内では段ボールを使った簡易トイレ作成を行いました。

    初めて段ボールトイレを見た方もおり、「意外と簡単に作れるのね」と興味津々でした。

    他にも「今度、自分たちでも作ってみます」などとても勉強になったとの感想を頂きました。

    防災用品の展示では、非常用のバッテリーや水だけで作れる非常食、保存水、ランタン、誘導灯などを見て頂きました。

    いざという時の為に少しでも参考になれば幸いです。

    今回、消防隊員の方々にもご参加頂き、起震車や水消火器の体験などを通し、災害についての知識や技術を学ぶことが出来、とても勉強になりました。

    これからも職員一人ひとりが防災についての意識を高め、地域の方々との連携を強化する体制を整えてまいります。

施設日記一覧へ戻る