施設日記

  • 2025.05.05

    端午の節句【栄養部門】

    皆様こんにちは(^_^)v

     

    本日は5月5日で端午の節句(たんごのせっく)の日です。こどもの日とも言われています。

    こいのぼりや五月人形を飾って、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る行事です。

    また、端午の節句には縁起物を食べる風習があります。
    主に関東では柏餅、関西ではちまきを食べることが一般的です。

    柏餅は、餡の入った餅を柏の葉で包んだ和菓子で、「子孫繁栄」の願いが込められています!

    本日は初ガツオの季節でもありますので5月らしい献立にしました(*^^*)

     

    ~本日のメニュー~

    ・カツオたたきとろろ丼

    ・ほうれん草としめじの和えもの

    ・すまし汁

    ・ライチゼリー

    おやつには柏餅の形の練切をお出ししました(*^^*)

     

     

     

施設日記一覧へ戻る