施設日記
-
2023.09.18
令和5年度 敬老会
本日、敬老会が開催されました。
節目の方とそのご家族をお招きし、式典も行いました。



手作りのコサージュはアレンジも様々で、お好みのものを選んでいただきました。

開会の言葉は、入職一年目の職員が行いました。

ふなばし翔裕園施設長の小室より挨拶いたしました。

ご家族とにこやかなご様子。

お洋服とコサージュ、とてもお似合いですね。

メイクアップされ素敵ですね!息子さんと♪

蝶ネクタイが粋ですね!娘さんとご一緒♪

いつもの笑顔よりさらに眩しい!!

ご長寿の表彰と記念品の贈呈です。

おめでとうございます!

嬉しそうな笑顔が印象的でした。

記念品、気に入ってくださると嬉しいです。

少しウルウルっとされていました。おめでとうございます。

娘さんのお手紙をお聞きになり、感無量のご様子。

琴江会の皆様による、大正琴を演奏です!
「王将」から始まりました。「里の秋」「糸」「川の流れのように」
懐かしい曲目を七曲ご披露して頂きました。

皆さま、大正琴の美しい音色に聴き入っていらっしゃいました。

「古城」「ここに幸あり」「ふるさと」は、皆さんご一緒に歌って参加していただきました。

恒例になりました!職員有志による「よさこいソーランロック」です!

今年は若い力で、初々しく元気はつらつ!

皆さまにも鳴子を振って音を鳴らして頂き、一体感が生まれました!

閉会の言葉は、入職二年目の職員が務めました。

卒寿、おめでとうございます!凛々しいお姿です。

卒寿、おめでとうございます!若々しくて素敵です。

白寿のお祝いです。来年は百寿ですね!

御年100才!百寿のお祝いです。お慶び申し上げます。

卒寿のお祝い、息子さんとご一緒で嬉しいですね!

古稀のお祝い!お姉さんと素敵な笑顔ですね。

ご家族と素敵な記念写真です!米寿、おめでとうございます!

花柄のお洋服と同系色のコサージュがとてもお似合いです。傘寿のお祝いです。

米寿のお祝いです。表情が華やいでいますね!おめでとうございます!

傘寿のお祝いです。感激の涙をこらえていらっしゃいました。

傘寿、おめでとうございます!若々しいお姿、素敵です!

米寿、おめでとうございます!職員と一緒に♪

傘寿おめでとうございます!華やかな微笑み(*^^*)
皆さま、ご長寿おめでとうございます!
「敬老会 お祝い膳のご様子」へと続きます。